完全無欠なコーヒー探求家です。今日も、仕事や人生のパフォーマンスが最高潮になる、完全無欠なコーヒーを探求し、あなたに届けていきます。
品川駅港南口(アトレ品川3F)に、ブルーボトルコーヒーが出来たので行ってきた!
実はほんの1ヶ月前から予告されていたことなのですが…
品川駅の港南口方面に、ブルーボトルコーヒーが出来ました!
実は以前から、ブルーボトルコーヒー自体は行きたかったんです。
が、渋谷はあまり好きな場所ではないし…かといって、清澄白河は遠いし…。
なので、全然いけませんでした。
が、この度ホームグラウンドの品川にブルーボトルコーヒーがオープンするとのことで、「これはコーヒー狂としてはいかねば!!」ということで行ってきましたよ。
クイーンズ伊勢丹品川の一角に、ブルーボトルコーヒー品川はあります
場所としては、アトレ品川3Fの”クイーンズ伊勢丹”エリア。
いつも買い物でクイーンズ伊勢丹を使っていたのですが、2016年の5月くらいだったかな?
突然クイーンズ伊勢丹が閉店したんですよね。
その時は、「あー、一等地にあったけど、そんなに儲からなかったのかなー。やっぱりテナント料高いのかなー」とか思っていたら…
なんとなんと、クイーンズ伊勢丹が2016年11月15日にリニューアルオープン。
とともに、以前クイーンズ伊勢丹だったエリアが、飲食店エリアに変貌!
その飲食店エリアに、ブルーボトルコーヒーが出来たってわけです。
品川駅を降りて、港南口方面に進むと恐らくすぐに場所はわかります。
多分、品川駅で一番目立つカフェです(笑)
ブルーボトルコーヒー品川の店内はこんな感じ
おーーーーーー、オシャレ。
ちなみに、このエリアは以前”クイーンズ伊勢丹品川”のレジだった場所です。
窓際は、買い物袋にまとめるエリア。うんうん、この光景、買い物袋に買ったものを入れる時に見てたよ。
知っていると「おお、あの場所が!」っておもいます(笑)
11月17日朝9時半、オープンしてから2日後に行ったのですが、やはり少し並びました。
が、並び時間は5分とかからかったです。
こちらでコーヒーを1つ1つドリップしています。
こちらは、ブルーボトルコーヒーのグッズ販売かな?
カップとかコーヒー豆とか売っていました。
今回注文したのは、”ドリップシングルオリジン・エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ(550円)”。
一緒に奥さんも来ていたので、奥さんは”カフェラテ(520円)”を。
”ドリップシングルオリジン”は、1つ1つドリップするので15分ほど時間がかかるらしく、以前買い物袋を包んでいた窓際に座って待ちます。
んー、過去に買い物袋を包んでいた時の思い出が走馬灯のように…いや、ちなみに”クイーンズ伊勢丹”は潰れたわけじゃないからね!リニューアルしただけだから!(笑)
テーブル席も4席ほど完備。ただしのんびり仕事できる感じではない
実はテーブル席も4席あります。
が、ガツガツ作業してくれ!!という感じでもないですねー。
どちらかと言うと、「コーヒーを楽しんで、飲んだら帰る」って感じ。
テーブル席からの光景。にしてもこんなにきれいなエリアになるとは…。
15分後…いよいよドリップされた”ドリップシングルオリジン・エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ”を飲んで見る

ブルーボトルコーヒーの、”ドリップシングルオリジン・エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ”
さあさあ、15分後にようやくドリップされて来ました。
”ドリップシングルオリジン・エチオピア・シダマ・デリ・コチョハ”。
名前長いな(笑)
にしても…おしゃれなカップですよねーこれ。ちょっと欲しくなってきたな…(笑)
ちなみに、このブルーボトルおしゃれコーヒーカップは、ペアで3,500円で販売されてました。買っていこうかな…(笑)
さてさて、肝心のコーヒーのお味はいかに…
おお、酸味とフルーティーな味わいのコーヒーだなこれは。
例えるなら、柑橘系…オレンジのような味わい。
普段缶コーヒーばかりを飲んでいる人はあまり想像できないかもしれないですが…
お店で入れるドリップコーヒーの中には、こうした「フルーティー」な味わいのコーヒーが結構あります。
柑橘系の酸味のある風味だったり、チェリーのような甘酸っぱい風味だったり…。
なかなか、コーヒーって奥深いなーと思わされる一品です。
苦味は一切ないので、コーヒーの苦さが苦手な人は、かなり合うのではないかなと。
後味・喉越しは、コーヒーの香ばしさがフワっと口の中に残っていきます。
んー、ブルーボトルコーヒー、初めて飲みましたけど思ったよりも美味しかったです。
チェーン展開しているコーヒー屋さんだからとナメていました。
カフェラテは、ラテアート付き
そしてこちらは、カフェラテ。ラテアート付きです。
奥さんのものなのでほんのちょびっとだけしか飲めませんでしたが、香ばしさがあり美味しい味わいでしたよー。僕は完全ブラック派なのであまりカフェラテは飲まないのですが、今度じっくり飲ませてもらおう^^
ということで、ブルーボトルコーヒー品川を堪能してきました。
品川駅に足を運ぶことがあれば、ぜひ行ってみてください。
持ち帰りも可能なので、サラリーマンの方は、通勤前に買って、そのままオフィスにーということも出来ますね!
お家で、まるでお店のようなコーヒーを味わいたい人は、ぜひコーヒーを豆から挽いてみて。
ちなみに…お店のようなコーヒーを自宅でも味わいたい!ということであれば、ぜひコーヒー豆を買って、自宅で挽いてから飲むことをオススメいたします。
僕が最近であったコーヒでー「これはオススメだなー」と思った自宅用コーヒーは、”珈琲きゃろっと”というコーヒーです。
上記の記事で紹介した豆が、近い味わいでしたねー。
ブルーボトルコーヒーで飲んだような、柑橘系で酸味のあるコーヒーは、缶コーヒーではなかなか味わえない一品です。
もし、「ブルーボトルコーヒー行きたいけど…遠いしなかなか行けない…」ということであれば、ぜひ珈琲きゃろっとにて、コーヒー豆を注文してみてください。
同じような味わいが、味わえるはずですよ。