完全無欠なコーヒー探求家です。今日も、
仕事や人生のパフォーマンスが最高潮になる、完全無欠なコーヒーを探求し、あなたに届けていきます。
タリーズコーヒーの高級コーヒー”プライムシーズナルコーヒー”の実力はいかに?!
品川駅・港南口で、パソコン作業する時にしょっちゅう使うカフェの一つが、この”タリーズコーヒー・品川インターシティ店”です。なんたって、電源席もあるしフリーWi-Fiも飛んでいて、席の8割以上が1人席。なので、かなり使いやすいんです。

タリーズコーヒー・品川インターシティ店の店内の様子
以前は”クロワッサンカフェ”というカフェだったのですが、多分客層を読み間違えたのかな?基本的に2人席が多く、客数をそんなに確保できなかったのだと思います。
一転、ドトールコーヒーになってからは、そのほとんどが1人席になりました。
品川の港南口方面って、利用者のほとんどがサラリーマンなんです。パソコンを持ってカフェで仕事している人がかなり多い。なんたって、品川港南口方面は、基本的にオフィス街ですからねー。
特に品川インターシティとなれば、もうオフィスそのものです。なので、ドトールは1人席を多くし、しかも電源席豊富にしてくれたんですねー。
こんな感じで、テーブル席以外は基本的にコンセント付きです。しかもフリーWi-Fiも飛んでいるので、Wi-Fiを持ってない人でもうれしいですね。
このあたりは、さすが天下のドトールと言った所。クロワッサンカフェの敗因は、このあたりのリサーチ不足かと。
プライムシーズナルコーヒー・コスタリカを飲んで見る
ということで、タリーズコーヒーの高級路線コーヒー・プライムシーズナルコーヒーを飲んでみました。2016年10月は、”コスタリカ・ドータ農協”の豆とのこと。
注文したらこんな感じの紙を渡されるのですが
その裏に、味の特徴が書かれています。
…ボディってなんでしょう?(笑)
多分、苦味があるっていう意味合いなんだろうなーと勝手に推測します。
裏面に記載されている文字を抜粋しますね。
フローラルでシトラスのようなアロマ。明るい酸味となめらかな口当たり。後味に微かにスパイスのような印象が残るマイクロロットビーンズです。
おーおーおーおー、でかく来ましたね君。早速飲んでみるよ!
…ん、たしかに酸味がある。どちらかと言えば酸味のほうが強い感じですね。苦味はほとんど感じず、さっぱりとして飲みやすい印象です。
が、後味に微かにスパイスのような印象はどこいった?
スパイスのような風味は何度飲んでも、何度吟味しても感じられず…。一体スパイスとは?
あと、全体的に味が薄いです。濃くて、苦味のあるコーヒーが好きな僕からすれば物足りないかなーという印象です。
っと言うことで、僕の感想としては、「本日のコーヒーのほうがうめえわ!」でした。
本日のコーヒーはいつも安定して、濃くて苦味があるコーヒーなので、比較的好きです。雑味はどうしても残りますけどね。ということで、仕事に戻りますー。
カフェで使う仕事道具
カフェで仕事するために、Broad Wimaxの”Speed Wi-Fi NEXT WiMAX 2+ W03”という機種を使っています。
エリアも結構広いので、Wi-Fiがつながるところも結構多いです。
あと、セキュリティ上、公共フリーWi-Fiにあまりつなぎたくない…って人も多いかと思います。そんな人にもおすすめしますね。詳細はぜひ以下よりご覧ください。
WiMAXにも色々種類があるみたいですが、Broad Wimaxが最安値でした。
僕がカフェで仕事するために契約した、”Broad Wimax”の詳細を知りたいのであれはこちらをクリック自宅で美味しいコーヒーを飲みたいなら…
また、自宅で美味しいコーヒーを飲みたいなら、オススメのコーヒーがあります。ぜひ、以下の記事をご覧ください。自宅で、店舗以上の美味しさのコーヒーが飲めますよ。少なくとも、大手チェーン店よりは絶対に美味しいコーヒーです。