完全無欠なコーヒー探求家です。今日も、
仕事や人生のパフォーマンスが最高潮になる、完全無欠なコーヒーを探求し、あなたに届けていきます。
缶コーヒーの、”ジョージア・香るブラック 専門店仕立ての味わい〜猿田彦珈琲監修〜”
今日は珍しく、缶コーヒーを飲みました。息子の病院に付き添っていたのですが、喉が渇いたので自動販売機を眺めていたら、気になるコーヒーがあったんですよ。それが、
”ジョージア・香るブラック 専門店仕立ての味わい 猿田彦珈琲監修”
というもの。おお、かの有名な猿田彦珈琲か。一度お店で飲んだことがあるのですが、たしかに美味しかったことを覚えています。
なので、早速飲んでみました。
缶をプシュっと開けると、コーヒーの香りがフワッと香ります。独自の技術で、風味を閉じ込めてるのかな。
口に含むと、その風味が瞬時に口の中に広がります。苦味は強くなく、コクのある風味が鼻を突き抜けて、なかなか美味しいです。
が、缶コーヒー独特のエグみ・酸味がありますねー。後味が悪いというか。ここはまあ、缶コーヒーなのでしょうがないかな。でもやっぱりこのエグみと酸味がどうしても味を落としますねー。
あと、結構薄味ですね。ただ、薄味にしないと缶コーヒー独特のエグみも強まるので、このくらいの薄さがちょうどいいのかなーとも思います。
缶コーヒーの中では美味しい部類ではありますが、やはり豆から挽いたコーヒーには敵わない、というところですね。
豆から挽いたコーヒーは、エグみ無く、この缶コーヒーの最初の風味がずっと続く感じです
ということで、”ジョージア 香るブラック 専門店仕立ての味わい 猿田彦珈琲監修”のレビューでした。
豆から挽いたコーヒーは、この缶コーヒーをプシュって空けたときの香りだったり、最初に飲んだときの味わい・風味がずっと続くイメージです。
なので、本当に美味しいコーヒーを飲みたいのであれば、やはり豆から挽いて飲みましょう。
ちなみに、豆から挽くコーヒーで、お手軽でしかも美味しいコーヒーはこちらがおすすめです。